長い間お世話になりました。
先の「なんだらかんだら」が8年あまり・・・当「続・なんだらかんだら」が3年半・・・のべ11年半、まいにちだらだら書き続けてきましたが・・・ついにメモリーの使用容量が限界に近づいてきました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先の「なんだらかんだら」が8年あまり・・・当「続・なんだらかんだら」が3年半・・・のべ11年半、まいにちだらだら書き続けてきましたが・・・ついにメモリーの使用容量が限界に近づいてきました。
さて・・・今月は、映画鑑賞強化月間とか言いながら、5本しか見ることができませんでした。来月こそは・・・と思っていますが、タイ旅行があったりと・・・忙しそう。^^;
レストランの2階には展望所と会議室があって、会議室は休憩所として開放されていました。
2階に上がって・・・
展望所到着~!
下のデッキにはBBQテーブルがズラリ!ここからも・・・
市内が一望
更に看視舎と搾乳牛舎
牛さんも見えた!
ふと見上げると・・・今まさに福岡空港を飛び立ったばかりの
ANA機が・・・
後で調べると・・・この時間の全日空機は13:20発の東京・羽田行きか札幌・新千歳行きでした。
14:00 売店でお土産の牛乳と生ソーセージを購入。さて・・・ぼちぼち帰ろうか~
サイノス仔ちゃんに乗って
帰路につく・・・
ウン十年ぶりに来ましたが・・・以前と変わらずのんびりしてました。特に何があるか?・・・と言われると・・・何もないんですが・・・逆にそこが良い!お弁当を用意すれば駐車料金300円(普通車)のみで1日ゆくっくり過ごせます。
おしまい
油山も~も~ランドに行ったったwww part9
歩いて再び搾乳牛舎の前へ来ると・・・
人だかり・・・
間もなく搾乳体験が始まるようです。事前に総合案内所で整理券をもらって参加します。スタッフが注意点などを説明していました。
乳牛もスタンバイOK!
いよいよ始まる様です。
裏に回ると・・・
今まさに乳を揉みしだかれる牛が・・・
微妙な表情www
再びレストランに戻る。レストラン入口に売店があって・・・
ソフトクリーム購入!
この牧場でとれたミルクで作った・・・と書いてありましたが、他の観光地で食べるのとあんまり変わらないwww
油山も~も~ランドに行ったったwww part7
せっかくなのでもう1周する事にする。
遠くに羊を眺めながら・・
花壇の花はしょぼかったけど・・・目立っていたのは、そこらじゅうに咲いている・・・
セイタカアワダチソウ
これだけ処理するのは難しいんだろうな・・・厄介な奴だ!・・・等と思っていたら・・・
東展望台に着いた
福岡市をバックに
牛も~も~
何ともアメージングな風景に・・・思わずあのAAを思い出すwww
そうかぁ~・・・ムシャムシャしてやったのかぁ・・・
今は反芻しているのかぁ~
そうしていると、またまた好奇心旺盛な奴が近寄ってきて・・・
ぺろりんちょ!
かと思えば・・・ガンを飛ばしてきて・・・
やんのかコラ!>
油山も~も~ランドに行ったったwww part6
放牧されたヒツジさんの横を歩くと・・・
乗馬体験場に到着
丁度お馬さんは
食事中でした
時間になったら有料で乗馬できるそうです。
遊具のある広場を横断
階段を登るとスタート地点の総合案内所の前に帰ってきました。
(左)資料展示館・乳製品加工工場の建物 この建物でバターの作成体験ができるそうです(右)酪農家の方々の笑顔が印象的な看板。
牧場は小一時間で一通り見てまわれる広さです。はっきり言って福岡市民もあまり知らないこんなディープな場所にアジア系外国人がチラホラいたのには驚いた。
そう言えば・・・時間はお昼時。レストランで飯を喰うことにしました。ここのレストランはバーベキューデッキがあってBBQもできて(持ち込み不可)以前来たとき食べました。
この日は車で来たのでノンアルコールという事で・・・
コーラ(瓶なんて久しぶり!)
ファーマーズピザ 750円 チーズが濃厚で美味しかったー!レストランは12月から2月まで閉店するそうなので要注意!
油山も~も~ランドに行ったったwww part5
更に牧場を散策・・・牛も喜ぶ花畑
お世辞にもちゃんと世話できているとは思えない花壇(笑)に・・・
コスモスがちらほら・・・
のどかな風景の中を歩くと・・・
イチョウが色づいています・・・
ふと見ると・・・入園して1時間近く・・・やっと動物に遭遇!
ヤギさんが日向ぼっこをしていました・・・立派なあごひげwww
更に歩くとふれあい家畜舎に到着!
ヒツジさん達がいます・・・
こいつらを見たら・・・あの呪文がどうしても頭に浮かんでくる・・・
「バーラムユー、バーラムユー、羊毛を着た同胞たちに変わらぬ忠誠を、変わらぬ愛を!」
羊さん達わかってくれたかな?
こちらのヤギさん・・・ちょっとお疲れ気味?
ウサギなんかもいて・・・
道具入れ?
鶏なんかもいました。
鶏といえば・・・ これ!www
油山も~も~ランドに行ったったwww part3
牧場の競出た所に展望台がありました。
東展望台
ここから福岡市内が一望できます。
遠くに香椎照葉のタワー
KBCの鉄塔とポートタワー
都心部の緑多い地帯は・・・
南公園(福岡市動物園)
博多湾を挟んで・・・
マリンワールド
残念ながら山肌に隠れて百道浜エリアは見えません。
更に牧場を散策
それにしてもこの時点で牛やら羊やら・・・動物を見かけない・・・
最近のコメント