島原城は楽し その4 西望記念館②
2013年長崎ドライブ 13
ここで北村西望の紹介を・・・
北村 西望(きたむら せいぼう、1884年(明治17年)12月16日 - 1987年(昭和62年)3月4日)は、日本の彫刻家。本名は、北村西望(きたむら にしも)。
日本を代表する美術家の1人であり、特に代表作である大作「長崎平和祈念像」は有名。文化勲章、文化功労者顕彰、紺綬褒章受章。日本彫刻会では彼の功績を称え、同会展覧会における最優秀作品に「北村西望賞(単に『西望賞』とも)」の名を冠している。(wikipediaより)
ここで目を引くのは・・・長崎平和祈念公園にある平和祈念像の試作品の製作工程。
骨組み段階
肉付け去れた状態
(左)祈念像の頭部試作品。(右)阿弥陀如来
西望の作品は荒々しさの中に繊細さがあるというか・・・なんか心に響くものがあるね・・・
とか思っていたら・・・こんなユーモラスな絵もありました。 河童の夕化粧
2階の展示
仏像も結構作っていますね・・・
3階の展示
西望記念館おしまい
« 島原城は楽し その3 西望記念館① | トップページ | 島原城は楽し その5 民具資料館① »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
へぇ~、長崎の平和記念像はこの方だったんですね。初めて知りました。勉強になりますm(__)m
投稿: いそかぜ | 2013年10月10日 (木) 12時20分
>いそかぜさん
南島原市にも「西望記念館 西望誕生之家」と言う美術館があるようです。
今回はパスしましたが、いつか行って見たいですね~
投稿: ぴろQ | 2013年10月10日 (木) 23時15分