2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« グラバー園に行ったったwww その7 旧三菱第2ドックハウス | トップページ | グラバー園に行ったったwww その9 旧リンガー住宅 »

2013年10月21日 (月)

グラバー園に行ったったwww その8 旧長崎高商表門衛所

2013年長崎ドライブ 68

案内に従い道を降りていく・・・

Cimg2454ふとフェンスの外を見る

・・・この辺は坂が多くて大変だろうなぁ~更に、観光地に面している故の苦労も多そうな気がする・・・等と思っていたら・・・

Cimg2456

旧長崎高商表門衛所
明治から昭和初期にかけて日本の経済分野の高等教育を担った官立高等商業学校(長崎高商)創立時の表門衛所を移築復元したものです。モダンな装飾の中に障子の間があり和洋折衷の造りになっています。(リーフレットより)

Cimg2458囲いの向こうは工事中

日本初のテニスコートCimg2460

そして・・・同じく日本初の・・・

Cimg2461アスファルト道路

フリーメーソン・ロッジの石柱Cimg2463

 この門は、松ヶ枝町47(旧小曽根町海岸通り47番)の住宅入口の門です。柱頭の彫刻は、フリーメーソンのマークで石工(メーソン)の使ったコンパスと定規を組み合わせたものです。使用された石材が開港初期に居留地で盛んに使われた天然石であり、1865年(慶応元年)頃、47番の借地人がイギリス人であったことから、当時イギリスから渡来したフリーメーソンの人々が最初に定着したこの地に彼らのロッジのシンボルとしてのマークをかかげたものと思われます。(案内板より)

つづく

« グラバー園に行ったったwww その7 旧三菱第2ドックハウス | トップページ | グラバー園に行ったったwww その9 旧リンガー住宅 »

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グラバー園に行ったったwww その8 旧長崎高商表門衛所:

« グラバー園に行ったったwww その7 旧三菱第2ドックハウス | トップページ | グラバー園に行ったったwww その9 旧リンガー住宅 »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション