待合室~乗船
2013年 対馬の旅 3
乗船券を売っているカウンターの奥は待合室になっていて・・・
平日だからでしょうか・・・人はまばらです。そんな中・・・さすが”国境の島”行きのターミナル、迷彩服を着た自衛隊の隊員さんの姿もちらほら見えます。現代の防人と言った所でしょうか・・・
博多埠頭の向こう側は、中央埠頭 国際線ターミナルです。昨年乗船した、釜山行きのフェリー”ニューかめりあ”が・・・
スタンバイ中!
手前には、まもなく乗船する九州郵船のフェリーきずなが出航を待つ。
どんな船かといいますと・・・
全長 94.10m 総トン数 1,809トン 航海速力 19.4ノット
船室構成 旅客定員 678名(1等、2等指定、2等の合計)
積載台数 約80台
設備など 案内所、自動販売機、エレベーター、バリアフリー席、車椅子スペース、多目的トイレ、1等・2等指定席用ラウンジ、給湯。冷水機、ゲームコーナー
昨年、2012年竣工、就航した新しい船のようです。
乗船まで時間があるので更に待合室内探検。
(左)軽食コーナーがあって軽く食事ができるようです。(右)柱に貼ってあったポスター!何だこれは!次回、壱岐に行きたくなってきたぞ!
売店でビール購入!
等していたら・・・
9:50 乗船開始
いざ船内へ・・・
« ベイサイドプレイス博多埠頭へ | トップページ | 九州郵船 フェリーきずなに乗ったYO! 船内設備 その1 »
「旅行 国内」カテゴリの記事
- 2016年 大阪の旅 part44 最終回(2016.06.15)
- 四日目 起床~出発(2016.06.15)
- 約束の品を買って~三日目終了(2016.06.15)
- さらば元祖怪獣酒場 その3(2016.06.14)
- さらば元祖怪獣酒場 その2(2016.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント