韓国展望台 その1
2013年 対馬の旅 30
万関橋を過ぎて・・・とりあえず島の北端を目指す。対馬は山が多いのでかなり多くのトンネルを通る事になります。厳原付近は広めの道路がありますが・・・いざ走り出すと、車一台分の道幅しかないような所も多数あり、かなり走りにくい。急なカーブも沢山あって・・・走っていると・・・なんだか昨日の船酔い症状が復活。
胸焼けがしてきた・・・
喉元に熱い物が・・・
何度か車を停めて横になりながら、休み休み進むと・・・
11:50 お昼(対州そば)を食べる予定の”あがたの里”に到着するも、とてもじゃないけど食べる気になれずそのまま通過してしまった。
その後も休み休み進むと・・・韓国展望台こちらの案内板が・・・進むと・・・これまたギリギリ車が1台通る道を登っていく・・・こりゃ対向車が来たら完全にアウトだな・・・と思っていたら・・・
展望台入り口
更に登って駐車場。車から降りて・・・歩くと・・・
変わった形の展望台が・・・
12:50 韓国展望台 到着
私以外には・・・時間潰しに来た対馬出張中のビジネスマンが数名、自衛隊員が数名いた。展望台の中は・・・
中央に韓国の夜景
壁面には年表やらなんやら展示されています。
対馬と半島の係わりの解説が多い
そんな中・・・
滋賀県立大学 環境科学部 永淵研究室が大気検査をやっていました。やっぱりPM2,5を測っているのでしょうか?
一番北側には無料の双眼鏡があります。
覗いたけど・・・
よくわからん。
« ついにDVD発売!PARTY REUNION CONCERT | トップページ | 韓国展望台 その2 »
「旅行 国内」カテゴリの記事
- 2016年 大阪の旅 part44 最終回(2016.06.15)
- 四日目 起床~出発(2016.06.15)
- 約束の品を買って~三日目終了(2016.06.15)
- さらば元祖怪獣酒場 その3(2016.06.14)
- さらば元祖怪獣酒場 その2(2016.06.14)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント