2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 対馬野生生物保護センター その2 | トップページ | 厳原へ戻る・・・ »

2013年11月26日 (火)

対馬野生生物保護センター その3

2013年 対馬の旅 35

Cimg3106

Cimg3107_2

田んぼの近くにも出没するそうな。人間の生活圏と隣り合わせにこの希少生物は生きているんですね・・・

Cimg3108 分布図

Cimg3109

交通事故の情報。保護されたヤマネコにはチップが埋め込まれて管理されているようです。

にゃ~>Cimg3110

Cimg3111

その他、害獣対策用の罠にかかって命を落とすものもいるようです。

Cimg3112

入り口すぐの展示

Cimg3113

ツシマヤマネコを大切に・・・

対馬野生生物保護センター公式HP

つづく

« 対馬野生生物保護センター その2 | トップページ | 厳原へ戻る・・・ »

旅行 国内」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 対馬野生生物保護センター その3:

« 対馬野生生物保護センター その2 | トップページ | 厳原へ戻る・・・ »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション