2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 終わったー! | トップページ | なぜ故・・・このタイミングで・・・ »

2014年3月 2日 (日)

ハリウッド版ゴジラの新しいトレーラー

だらだら名古屋旅行記を書いて・・・職場でインフルエンザをうつされて・・・ぶっ倒れていたら・・・ハリウッド版ゴジラの新しいポスターとトレーラーが公開されていました。

こりゃ良くできている!

アメリカ公開まであと2ヶ月あまり・・・

Godzilla2014poster_139296410500

これの成功次第でパシフィックリムの続編の話も弾みがつくだろうし・・・ひょっとしたら日本の怪獣特撮も息を吹き返すかも知れない・・・・期待は膨らむ一方です!

« 終わったー! | トップページ | なぜ故・・・このタイミングで・・・ »

映画・DVD・BD」カテゴリの記事

コメント

ハリウッド版ゴジラがゴジラを名乗る必然性はあるのでしょうか。
これだけ気合の入ったモンスター映画、ゴジラの知名度などにおんぶされる必要など
全くなかろうし、却って新規のモンスターを創造したほうがいいような気がするのですが。
日本のゴジラがアメリカ国民から特に愛されているという訳でもないでしょうし。
ゴジラ自体に強烈なキャラがあるわけでもないしなあ。日本でのヒット狙い?

よくある制作側の都合なんでしょうけど、なんか腑に落ちないワタクシ
なのでありました。以上チラ裏ですがぴろ先生はどう思われますか?

>cozyさん
お答えしましょう!
>>ハリウッド版ゴジラがゴジラを名乗る必然性はあるのでしょうか。

あります。↑この意見はゴジラを名乗って全く別物になったエメリッヒ版ゴジラに対して言える事です。今回のゴジラはオリジナルをリスペクトした作品なのでゴジラを名乗る必要性大アリです!

>>日本のゴジラがアメリカ国民から特に愛されているという訳でもないでしょうし。

いいえ愛されています。物凄く愛されています。facebookのゴジラ(或いは怪獣)のコミュニティでの海外怪獣ファンの熱意には、私は足元にも及びません。
東宝特撮DVDコレクションが創刊された時、こんなコラムさえ書かれました。
「世界一、怪獣映画に冷たいのは日本人? 日本での怪獣人気は復活するのか!?」
http://npn.co.jp/article/detail/22690057/

>>ゴジラ自体に強烈なキャラがあるわけでもないしなあ。日本でのヒット狙い?
強烈なキャラ・・・あります。ミッキーマウス、ドナルドダックに続いて、キャラクターにして世界で3番目にハリウッドの殿堂入りを果たした強烈なキャラクターです。
http://www.47news.jp/CN/200410/CN2004102001001740.html

今の東宝はゴジラ映画を作っているわけでもないのに、DVDソフトの紹介にはアニメ化したゴジラを登場させたりして完全に過去の栄光にすがっています。

今や円谷英二のやった先鋭的・独創的な特撮は今の日本にはありません。昨年パシフィックリムを見て思いましたが、そのクリエイティブな精神はハリウッドの監督や特撮マンの心に引き継がれた感じがします。しかし、これを機に日本の特撮が息を吹き返してくれたら・・・と言う淡い期待も持っています。

以上、わずか数分の特報を見て感じた私の意見ですが・・・・

・・・プロメテウスみたいになったらどうしよう・・・と言う不安が拭えないのも正直な所です^^;

自分の疑問に対する回答がどれも違う方向に向かっていて、
要は映画をこよなく愛するぴろさんと、そうでもない自分の視点の違いですね。
勢いでこういう熱くなりやすい問題を持ち出した自分を反省しております。
別にハリウッド版ゴジラ(の映画そのもの)にケチをつけるつもりは全くないので
誤解なきよう。
ただ、ゴジラの正面からのカットは老いたトドみたいな感じがしたなあww
顔、形はやっぱり日本版とは別物なんですかね?

>cozyさん
私の回答の仕方が拙かったですね^^;
某巨大掲示板でも、このわずか数分の特報で大議論になっています。

私が思うに「クローバーフィールド」から始まって、昨年の「パシフィックリム」そして今回の「ゴジラ」で、怪獣映画は全く新しい次元に突入したと感じています。
故に怪獣大好きなcozyさんには、これらをできるだけ大きな画面と最高の音質で鑑賞してもらいたいなぁ~

今回のゴジラのデザインは、東宝のスタッフが監修したような話を聞きました。
それと・・・宝田明氏が出演すると言うのも楽しみですね~^^


この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハリウッド版ゴジラの新しいトレーラー:

« 終わったー! | トップページ | なぜ故・・・このタイミングで・・・ »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション