ワット・ロカヤスタ 1
2014年 タイの旅 ソンクラーン編 78
暑期にしては涼しいとは言え・・・日のあたる場所を自転車で走ると・・・じわじわ暑さが効いて来ます。 小さな橋を渡ったり(これが木製でいつ落ちるかわからない位ボロい・・・)走り続けます。
学校の横を抜け・・・
更に走ると・・・・
13:00 開けた所に・・・
巨大涅槃物君臨!
ワット・ロカヤスタ(ローカヤスターラーム寺院(寝釈迦))
ローカヤスターラーム寺院、いわゆる寝釈迦のお寺はプラ・モンコンボピットの礼拝堂の後ろに800メートルくらいにあります。当地はプラトゥー・チャイ学校、ヴォラチェーッターラーム寺院、ヴォラポー寺院に近くです。いつ、誰が作ったのかわかりませんが、アユタヤ時代の末期ころ建てられたと伝えられています。寺院の境内にある寝釈迦の長さは37メートル、台から頂上の髪の天辺までの高さは8メートル、台座は蓮の花の形になっています。1954年と1989年にクンイーング・ラビエブ・タムロングナーワーサワットで御主人のルオン・タムロングナーワーワット首相の霊に功徳を積むように改修工事が行いました。(パンフレットより)
黄色い法衣を着られた御釈迦様・・・表情がニヤリとして良い味出しています。
仏陀の足の裏
ぐるっと廻ってみる
やっぱ・・・実物はでっかいなぁ~
« エレファント・ライディングの横を通って・・・ | トップページ | ワットロカヤスタ 2 休憩~更に進む! »
「旅行 海外」カテゴリの記事
- 2016年タイの旅 なんとなくぶらついて来ました編 part62 最終回(2016.03.25)
- 福岡上空~福岡空港到着(2016.03.25)
- ジェットスター3K509便で福岡へ~機内食(2016.03.25)
- 4日目 出国~搭乗(2016.03.25)
- 夜のスワンナプーム国際空港2 3日目終了(2016.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント