石炭産業科学館に行ったYO! その1 エントランス
引き続き先日行った福岡県と熊本県県境の街、大牟田へのドライブ模様をお送りします。
大牟田市動物園を見学した後は、JR大牟田駅に寄り、駅前の老舗和菓子屋 総本家黒田家で大牟田銘菓”草木饅頭”詰め合わせを購入。その後、有明海方面へ走り、イオンモール大牟田内のピエトロで昼食を取った。先日から歯痛が酷いので、モール内にあったドラッグストアで痛み止めを購入。
効いたか効いてないか良くわからない!
イオンモール大牟田の隣に石炭産業科学館という施設がありました。思えば大牟田市はかつて日本最大の採炭量を誇り、日本近代化を支え・・・更には、盆踊りには欠かせない民謡「炭坑節」にも唄われた三井三池炭坑(1997年3月30日閉山)を有した街でもあります。
裏の駐車場に車を停めて・・・
表に回ってみると・・・
掘削機の展示
トロッコや石炭などと一緒に・・・
ステゴザウルスの骨格標本
原寸大レプリカでした。
玄関どこだろう?とりあえず階段を上ってみる。
« ぴろQ今月の一本!(3月) | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その2 いざ入館~石炭エネルギーの利用 »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ぴろQ今月の一本!(3月) | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その2 いざ入館~石炭エネルギーの利用 »
この時はまだ歯医者に行ってなかったのかな?お大事に。
投稿: いそかぜ | 2015年4月 7日 (火) 11時48分
>いそかぜさん
この写真を撮ったのは3月24日なんで歯痛のピーク頃ですね~
今はだいぶおさまって来たんですが、治療に来てくださいと言う日に一回ブッチぎってしまって・・・放置状態。改めて歯医者に行かないといけません^^;
投稿: ぴろQ | 2015年4月 7日 (火) 14時21分