2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 石炭産業科学館に行ったYO! その2 いざ入館~石炭エネルギーの利用 | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その4 ダイナミックトンネル① »

2015年4月 1日 (水)

石炭産業科学館に行ったYO! その3 暮らしを支える石炭~映像ホール

Cimg7337 Cimg7338

(左)炭鉱事故と保安 (右)石炭エネルギーの流れの解説

ヘルメットを被って・・・Cimg7340

記念撮影できます!

Cimg7341 各種ブースでは・・・

石炭やその他のエネルギーに関して学べるようになってました。

Cimg7342 Cimg7345

中央に映像ホールがあって「地球時代の石炭ストーリー 時空を超えて」という短編映画をやってました。

Cimg7343 映画はマルチスクリーンや

ミニチュアを駆使して・・・Cimg7344

地球の誕生~生命の発生~人類登場~化石燃料の発見~産業革命~未来への課題・・・とわかりやすく解説してくれます。

つづく

« 石炭産業科学館に行ったYO! その2 いざ入館~石炭エネルギーの利用 | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その4 ダイナミックトンネル① »

福岡」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 石炭産業科学館に行ったYO! その2 いざ入館~石炭エネルギーの利用 | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その4 ダイナミックトンネル① »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション