2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 石炭産業科学館に行ったYO! その6 更に展示は続く | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その8 最終回 »

2015年4月 2日 (木)

石炭産業科学館に行ったYO! その7 炭鉱技術のあゆみ

Cimg7400 Cimg7397

(左)團琢磨ゆかりのシルクハット (右)グリーンハート

Cimg7398 Cimg7399

團琢磨の紹介と各資料

 大牟田港開港時の様子や Cimg7401

Cimg7402 Cimg7404

地下の炭鉱の開発の様子・・・

Cimg7406 ダイナマイト

Cimg7407 Cimg7409

こうやって見たら・・・有明海の地下深く・・・網の目のように坑道が掘られていたんですね・・・

いやぁ~驚きました!Cimg7411

通常展示を出てロビーに展示してあった

Cimg7412 石炭の塊

つづく

« 石炭産業科学館に行ったYO! その6 更に展示は続く | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その8 最終回 »

福岡」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石炭産業科学館に行ったYO! その7 炭鉱技術のあゆみ:

« 石炭産業科学館に行ったYO! その6 更に展示は続く | トップページ | 石炭産業科学館に行ったYO! その8 最終回 »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション