石炭産業科学館に行ったYO! その8 最終回
企画展示室へ・・・
ショーケースの中には
様々な表彰状など・・・
壁面パネルには・・・
街が賑わっていた頃の生活のスナップ写真
いろんな記念品などの展示。ここで1階の展示は終了!3階の展望台へ行くと・・・ 有明海を挟んで島原
(左)広大な埋立地に太陽光パネル (右)巨大な煙突 何か新旧のエネルギーの変遷を一目で見たような・・・
おしまい 大牟田市石炭産業科学館 公式HP
さて!帰ることにする!
有明海沿岸道路を北上 立派な橋をいくつも渡って・・・
まだ全線開通してないらしく・・・途中で降りて・・・どうにか久留米までたどり着き・・・国道3号線を通って帰宅しました。
おしまい
« 石炭産業科学館に行ったYO! その7 炭鉱技術のあゆみ | トップページ | 本場北海道 ほたてバター風味 醤油ラーメン »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 石炭産業科学館に行ったYO! その7 炭鉱技術のあゆみ | トップページ | 本場北海道 ほたてバター風味 醤油ラーメン »
ぴろQさん、今回も大変勉強になりました。ありがと~(笑)
投稿: いそかぜ | 2015年4月 7日 (火) 13時46分