熊本城に行ったYO! 2 天主閣
熊本ドライブ 2015 その6
本丸御殿横の休憩所でコーヒーを飲んで・・・いざ天守閣へ!この時点でポツポツ雨が降り出してきた・・・
いや~立派なお城です!
熊本城 別名 銀杏城
中世に千葉城、隈本城が築かれ、安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて加藤清正がこれを取り込み、現在のような姿の熊本城を築いた。日本三名城の一つとされ、「清正流(せいしょうりゅう)」と呼ばれる石垣の上に御殿、大小天守、五階櫓などが詰め込んだように建てられ、一大名の城としては「日本一」であるとの評価がある。(wikipediaより)
天守閣入口
入口を入ると右側に・・・
大きな井戸!
左側には・・・(左)谷村計介像 ”西南戦争の戦火をくぐり抜け、籠城軍の窮状を伝えた英雄”だそうです。(右)熊本城 フロア図
« 熊本城に行ったYO! 1 入城 | トップページ | 熊本城に行ったYO! 3 展示品 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント