世界大恐竜展 part5 エドモントサウルス~太古の山口県
2015年 山口ドライブ その11
後ろから見た姿
その横には・・・
カモノハシ竜の頭骨
エドモントサウルスだそうです。
(左)エドモントサウルス頭骨 (右)エドモントサウルスの中足骨
ここから奥へと進み・・・ふと振り返ると、1階の展示が・・・
一望できた。
隣の小さな部屋には記念撮影用でしょうか?トリケラトプスの頭骨(レプリカ)が、なんの解説もなしに置いてありました。
更に進むと部屋が変わって、壁面には・・・
「山口県の大地の生い立ち」なる展示
さすが秋吉台と秋芳洞を有する山口県。サンゴ礁から数億年を経て多くの化石を含んだ石灰岩が多数出ています。
そして・・・美祢のジャングル跡からは植物が石炭となって出ているようで、こちらも化石を含んでいるそうです。
遠い昔の山口県をジオラマで再現・・・
瀬戸内原野にはゾウもいたようですが・・・可愛くない
« 世界大恐竜展 part4 カスモサウルスvsテラフォトネウス | トップページ | 世界大恐竜展 part6 動くスピノサウルス »
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 4(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 3(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 2(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 1(2016.10.25)
- 筥崎宮放生会に行ったったwww! その6 最終回(2016.09.18)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 世界大恐竜展 part4 カスモサウルスvsテラフォトネウス | トップページ | 世界大恐竜展 part6 動くスピノサウルス »
コメント