若戸大橋を渡り、関門トンネルへ
2015年 山口ドライブ その2
9:55 目の前に巨大な橋が出現!若松と戸畑を結ぶ若戸大橋です。
1962年開通。日本における長大橋の始まりであり、建設当時は東洋一の吊り橋だったそうです。この若戸大橋・・・
1964年の日本映画「宇宙怪獣ドゴラ」の劇中で破壊されます。
再び若松駅前を通って
若戸大橋へ向かう。
いや~でっかい橋だぞ!
渡りきった所(戸畑側)に料金所があって普通車は100円でした。
都市高の下を通り・・・
ふと横を見ると関門海峡が見える。国道3号線へ戻り、門司港レトロ地区の九州鉄道記念館を横目に直進すると・・・
10:30 関門トンネル(国道2号線)の料金所が見えてきます。
普通車150円を払って進むと・・・大きなフグが口を開けて待っています。ここから関門海峡の海底を通る海底トンネルスタート!
« 2015年 山口ドライブ その1 | トップページ | 小月ICから中国道へ・・・美東SAで一休み »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント