秋芳洞 part1 入口に到着
2015年 山口ドライブ その26
スマホをナビ代わりに・・・
山の中を進む・・・
県道242号線に乗り換えて・・・
10:10 忽然と現れた秋芳洞商店街入口(これが小さくて見えにくい!)に到着。誘導されるがままに・・・
土産屋の駐車場に入れる
お店の人が言うには「駐車料金は要りませんが、帰りに500円ほど買い物してください。」とのこと。離れた所に200円の駐車場があったけど、少し歩かないといけないし、まぁ~どうせ何かお土産買わないといけなかったから丁度良かった!
(左)皇太子殿下御下車之蹟 1926(大正15)年5月30日、当時まだ皇太子であった昭和天皇がこの秋芳洞を訪れた際に、その名を賜ったとされるそうです。(右)お土産屋さんの通りに入る。まだ午前10時過ぎなので、どこも開いていない・・・
クィーンズ・ヘッド
台湾野柳地質公園観光・学術締結記念だそうです。
禅師かっぱの像
お土産屋さんの傍らにあった・・・ 鍾乳石で出来た水車
等を見ながら歩いていると・・・
秋芳洞の入口に到着~!
秋芳洞(あきよしどう)は、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1kmの観光路をもって公開されている。鍾乳洞としては日本最大規模。洞奥の琴ヶ淵より洞口まで、約1kmにわたって地下川が流れ下っている。1990年前後の洞窟探検家による琴ヶ淵から奥への潜水調査の結果、東方約2.5kmにある葛ヶ穴まで連結し、総延長は約8,500mに達した。その後の探検によっても延長は伸びており、現在日本第3位にランクされている。1926年以前は滝穴(瀧洞)と呼ばれていた。特別天然記念物。秋吉台国定公園に属する。(wikipediaより) 建物の横には・・・
小川が流れていました
« 二日目 起床~出発 | トップページ | 秋芳洞 part2 いざ!鍾乳洞探検出発!! »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント