秋芳洞 part5 傘づくし~千畳敷~黄金柱
2015年 山口ドライブ その30
漆黒の闇の底には沢が流れる・・・
傘づくし
雨も降らずに大傘小傘
誰が下げたか傘づくし (野口雨情・作)
天井から滴下する水がつくりあげた芸術品が、鍾乳石です。群れをなし昔の傘屋の天井を思わせます。(案内板より)
(左)大黒柱 鍾乳石と石筍がつながって、天井を支えているかのような石柱をつくっている。(wokipediaより) (右)空滝
更に奥へと進みます・・・
(左)千畳敷 幅80m、長さ175m、高低差35mの、日本第2位(現存では第1位)の巨大な洞内空間。観光路は数万年前に生じた大規模な落盤層の上を登っている。(wikipediaより)(右)秋芳洞内各所でこのような自動アナウンスの機械が設置されていて、ボタンを押すと日本語のほか英語・中国語・朝鮮語で案内をします。
エレベーターの案内板
これより右に行くと、カルスト展望台へ続くエレベーターに向かいますが、私は左(黒谷入口)方向へ歩く・・・
黄金柱(こがねばしら)
高さ約15mの巨大な石柱状フローストーン。秋芳洞のシンボル。昔は金の釣柱(金柱とも)と呼んだ。(wikipediaより)
大仏岩
« 秋芳洞 part4 変わった岩の数々~千町田 | トップページ | 秋芳洞 part6 黒谷支洞 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント