御船町恐竜博物館は凄かった!その2
熊本ドライブ 2015 恐竜展編 その12
御船層群の淡水魚類化石 (右)レピソステウス類(ガーの仲間)の化石
熱帯魚好きならご存知でしょう!古代魚ガーパイクも、熊本あたりを泳いでいたのか!参考までに・・・
←ぴろQ撮影 ガーパイク
亀の甲羅も見つかる・・・
そして、驚くことに・・・
ワニの骨も!!
太古の九州の気候は、今と全く違っていたんでしょうね~
奥に進むと・・・
じゃ~ん!沢山の恐竜の骨格標本がお出迎え~!
この時点で嬉ションちびりそうになったよ~!www
骨格標本に飛びつきたい衝動をグッと我慢し・・・
壁面の展示へ
御船層群の恐竜化石
白亜紀中頃の恐竜化石が見つかるそうです。
そして・・・御船層群に残された恐竜の足跡
つづく
« 御船町恐竜博物館は凄かった!その1 | トップページ | 御船町恐竜博物館は凄かった!その3 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
展示や標本がすごく充実してますね。これで1100円はお手頃。
投稿: いそかぜ | 2015年8月29日 (土) 19時41分
>いそかぜさん
常設展示だけだったら500円だそうです。
投稿: ぴろQ | 2015年8月29日 (土) 21時52分