御船町恐竜博物館は凄かった!その4
熊本ドライブ 2015 恐竜展編 その14
そして・・・大迫力の!
ティラノサウルス
御存知、最大の肉食恐竜。体長13メートルにも及び、白亜紀の暴君、最強の恐竜とも言われます。
私が子供の頃はこんなイメージでしたが→(笑)
映画「ジュラシックパーク」では・・・
かなり格好良くなりました!
更に・・・最新の研究では今回の特別展の様になって・・・ズッコケています!www
オルニトミムス
「鳥と似たもの」いう意味の名前で、実際ダチョウに似ていたそうな。ドラえもんの作品「のび太の恐竜」にも登場したらしいですね。
コリトサウルス
北米に生息したカモノハシ竜の一種。特徴的な頭骨を持っていて、その形状が「コリント式の(ヘルメットを持った)爬虫類」と言う名前がついたそうです。 振り返って・・・
Tレックスを見上げる
かっちょええ~!
壁面展示・・・
ものすごい数の骨格標本が並んでいます・・・ごく一部しか撮影できなかった。
(右)エドモントサウルスの頭骨 最大級のカモノハシ竜です。山口でやっていた恐竜展にもエドモントサウルスの頭骨がありましたね。 (左)サウロロフスの頭骨 モンゴル・ゴビ砂漠で多く見つかるカモノハシ竜の一種。これも特徴的な形状をしています。
多分アンキロサウルス
各種大腿骨
タイのワットプラケオ博物館で、埋葬された後、発掘された象の大腿骨を見たことがありますが、そんなのが小さく思えるくらいでかいぞ!
アロサウルス
ティラノサウルスと双璧をなす大型の肉食恐竜。指が3本あったので私はこっちが好きでした。(笑) 名前は「変わった(異なる)トカゲ」と言う意味だそうです。
« 御船町恐竜博物館は凄かった!その3 | トップページ | 御船町恐竜博物館は凄かった!その5 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント