2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 御船町恐竜博物館は凄かった!その4 | トップページ | 御船町恐竜博物館は凄かった!その6 »

2015年8月19日 (水)

御船町恐竜博物館は凄かった!その5

熊本ドライブ 2015 恐竜展編 その15

Cimg9866

ステゴサウルス
私は子供の頃、ステゴサウルスが好きでした。背中に並ぶ特徴的な背板や尻尾に付いた刺、まさにゴジラの親戚のようなフォルムなのに草食恐竜・・・しかも群れで行動していた。子供の頃、群れで移動するステゴサウルスを妄想したものでした・・・www

展示を振り返るCimg9868

Cimg9867 トリケラトプスの頭骨

ガラスケースの中でギャーギャー騒ぐ奴↑がいました!

Cimg9869 Cimg9871

トロオドン 復元模型 これまた鳥のように羽毛に覆われた復元模型。油圧で動いております!

Cimg9872 トロオドンの卵化石

その奥には・・・

Cimg9874 巨大なワニ

Cimg9873 Cimg9875

こんなの見たら・・・

Cimg1495_1024x768 Cimg1496_1024x768

サムット・プラカーンのクロコダイルファームやら

Cimg5732_640x480a

シーラチャータイガーズーを思い出す(爆)

つづく

« 御船町恐竜博物館は凄かった!その4 | トップページ | 御船町恐竜博物館は凄かった!その6 »

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

ぴろQさんもステゴザウルスが好きやったのか~(笑)
ステゴザウルスの骨格標本、テンション上がる~(笑)

>いそかぜさん
レプリカですが、首のあたりに皮膚の化石がついていたりして、この標本は良かったですよ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御船町恐竜博物館は凄かった!その5:

« 御船町恐竜博物館は凄かった!その4 | トップページ | 御船町恐竜博物館は凄かった!その6 »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション