羽毛恐竜の世界展 part5 シノサウロプテリクス
熊本ドライブ 2015 恐竜展編 その8
シノサウロプテリクスの展示
復元模型
正面から見た!
「中国の竜の翼」という名の羽毛恐竜。のこぎりのような鋭い歯を持ち、小動物や昆虫を襲っていたと考えられている。(案内板より)
シノサウロプテリクス
完模式標本(学名を命名する際に基準とした標本)のレプリカで、原標本は北京の中国科学院が所蔵している。(図録より)
シノサウロプテリクス
中国の化石収集家が所蔵する状態の良い標本のレプリカ。3つの標本に共通して死後硬直によるデスポーズをとっている。(図録より) シノサウロプテリクス
中国の南京博物院で所蔵されている副模式標本。羽毛は確認できない。(図録より)
この先・・・今まで考えられている
ティラノサウルスの模型
その先には・・・
« 羽毛恐竜の世界展 part4 アンキロルニス~コンフキウソルニス(孔子鳥) | トップページ | 羽毛恐竜の世界展 part6 動く羽毛の付いたティラノサウルス »
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 4(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 3(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 2(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 1(2016.10.25)
- 筥崎宮放生会に行ったったwww! その6 最終回(2016.09.18)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 羽毛恐竜の世界展 part4 アンキロルニス~コンフキウソルニス(孔子鳥) | トップページ | 羽毛恐竜の世界展 part6 動く羽毛の付いたティラノサウルス »
コメント