羽毛恐竜の世界展 part7 最終回
熊本ドライブ 2015 恐竜展編 その10
こちらのガラスケースには、
獣脚類 末節骨比較
(左)様々な獣脚類の爪 (右)ティラノサウルスの指骨 ティラノサウルスの前肢の指は2本で描かれるが、実は退化して小さくなった第3指(中手骨)が残されている標本が今まで2体発見されている。(案内板より)
(左)ティラノサウルス 末節骨複製 (右)ティラノサウルス 叉骨複製 アメリカ・サウスダコタ州で発見された「バッキー」という愛称で呼ばれているティラノサウルスの叉骨の複製。(案内板より)
(左)ティラノサウルス 脳幹模型 ティラノサウルスは、他の肉食恐竜と比べると、脳容量が大きかった事がわかっている。 (右)エドモントサウルスの肩甲骨
サハラ砂漠に落下した隕石
プロトケラトプスとコンコラプトルの化石
(左)プロトケラトプスは、トリケラトプスと同じ角竜類である。この産状模型は、亜成体のものである。(案内板より) (右)コンコラプトルはオヴィラプトル類の中では珍しく頭の上にトサカがない。歯の形状から貝類を食べていたと考えられている。(案内板より)
発掘体験コーナー
これにて展示終了~!振り返って羽毛付きティラノサウルスロボットを見る・・・
唸りを上げるティラノサウルスに・・・
子供達唖然・・・(笑)
会場を出ると、これまた恐竜グッズが沢山売っていて・・・飾る場所も無いのに大人買いしそうな勢いになりましたがグッとこらえて
図録を購入。(1,000円)
この図録、先日鑑賞した、世界大恐竜展の図録と製本した会社が一緒のようで、作りがそっくり。前半の解説ページも内容が同じでした。
« 羽毛恐竜の世界展 part6 動く羽毛の付いたティラノサウルス | トップページ | PLANET OF THE APES/猿の惑星 »
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 4(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 3(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 2(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 1(2016.10.25)
- 筥崎宮放生会に行ったったwww! その6 最終回(2016.09.18)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 羽毛恐竜の世界展 part6 動く羽毛の付いたティラノサウルス | トップページ | PLANET OF THE APES/猿の惑星 »
コメント