2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« スペイン 奇跡の恐竜たち part9 最終回 | トップページ | ジョリーパスタで飯食って帰宅 最終回 »

2015年9月23日 (水)

いのちのたび博物館へ行ったYO!

北九州ドライブ 2015 その11

特別展の後は、いのちのたび博物館の常設展示。

これがまぁ~凄い!かなり写真を撮ってきたんですが、今週末タイ旅行を控えていて書く時間が無いので割愛させていただきます。詳しくは2010年に行った時の模様で・・・

Cimg0464 Cimg0461

Cimg0486_2

入り口で一番目立つところにあるティラノサウルスの骨格標本は、今年(2015年)3月リニューアルオープンした際の目玉!

Cimg0458 あの有名なスーです!

米シカゴのフィールド自然史博物館の許可を受けた世界初の展示だそうです。

Cimg0459_2

 大迫力!Cimg0460

この格好良いティラノサウルスも、最新の研究結果では、こんな姿だったかも・・・(笑)

ふと見上げると・・・Cimg0526

世界唯一のシーラカンス化石復元骨格。これもリニューアルの目玉だったそうです。

Cimg0491_2 Cimg0521

(左)一家に一匹は欲しいプロトケラトプスや(右)トリケラトプスなんかもあって・・・


Cimg0521a ぴろQニンマリ~~~

1階は自然ゾーンで、地球誕生から現在に至るまでの様々な生命の多様性を理解することができる標本や剥製がわんさか!

2階~3階は歴史ゾーンで、主に北九州の歴史が分かりやすくかつ、面白く展示してあります。細かく見ていると一日かかっても見終わらない!!これで入館料500円は絶対安い!

いのちのたび博物館公式HP

いのちのたび博物館へ行ったYO!おしまい。

つづく

« スペイン 奇跡の恐竜たち part9 最終回 | トップページ | ジョリーパスタで飯食って帰宅 最終回 »

福岡」カテゴリの記事

ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いのちのたび博物館へ行ったYO!:

« スペイン 奇跡の恐竜たち part9 最終回 | トップページ | ジョリーパスタで飯食って帰宅 最終回 »

ClustrMaps

国際宇宙ステーション