スペイン 奇跡の恐竜たち part1 イントロ 世界の恐竜
北九州ドライブ 2015 その2
今年の夏の恐竜展、3ヶ所制覇!・・・7月の世界大恐竜展、羽毛恐竜の世界展・・・最後に残ったのは・・・いのちのたび博物館で催されている・・・
「スペイン奇跡の恐竜たち」展
博物館の入り口を入ると・・・早速、ペレカミミムスの生体復元模型がお出迎え!
ペレカミミムス
スペインのラス・オヤスという場所から見つかった小型の恐竜です。200本以上の小さな歯がありました。植物や昆虫を食べていたと考えられています。(案内板より)
特別展+常設展示セット券ゲット!
1,200円也 特別展の中に入ると・・・
いきなり正面に全身骨格2体と頭部の化石が・・・!入り口でもらった会場マップでは「世界の恐竜」エリアです。
巨大なこ奴は・・・サウロロフス
白亜紀後期の北アメリカとアジアにいた大型のハドロサウルス類です。この標本はアジアで見つかったものです。
でっかい頭骨は・・・
エドモントサウルス・アンネクテンス(頭骨)
白亜紀後期の北アメリカにいたハドロサウルス類です。平たいカモのような口先が特徴の一つの恐竜です。(案内板より)
マジュンガサウルス・アトプス
白亜紀後期のマダガスカルから見つかった肉食恐竜です。前足の肘から先が短いことが特徴の一つです。共食いをしていたとも考えられています。(案内板より)
« 北九州ドライブ 2015 その1 | トップページ | スペイン 奇跡の恐竜たち part2 ラス・オヤス 白亜紀前期の湿地帯 »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 4(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 3(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 2(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 1(2016.10.25)
- 筥崎宮放生会に行ったったwww! その6 最終回(2016.09.18)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 北九州ドライブ 2015 その1 | トップページ | スペイン 奇跡の恐竜たち part2 ラス・オヤス 白亜紀前期の湿地帯 »
コメント