ぴろQ今月の一本!(11月)
今月鑑賞したのは6本。その中でも黒澤作品やキューブリックの作品等、殿堂入りの作品があったので、消去法で行って、この作品に決めました。
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
実際いつ公開されたのか私も知らないくらい大コケしたらしいですが、この物語単体で終わらせるのが勿体ないくらいキャラクターがよく出来ています。久々の冒険活劇で、楽しく鑑賞しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
今月鑑賞したのは6本。その中でも黒澤作品やキューブリックの作品等、殿堂入りの作品があったので、消去法で行って、この作品に決めました。
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
実際いつ公開されたのか私も知らないくらい大コケしたらしいですが、この物語単体で終わらせるのが勿体ないくらいキャラクターがよく出来ています。久々の冒険活劇で、楽しく鑑賞しました。
ちょうど1年前の今日、ある人に逢うために東京へ行っていました。その人は中学生の頃夢中だった、元アイドル(笑)。
弱小プロに所属していたおかげで、些細なスキャンダル(しかも冤罪!当時は連日報道されてかなり辛かった)に巻き込まれ芸能界を去り、地道にキャリアを重ねた後、起業独立。今は立派な会社経営者でもあり、大学の准教授もされています。
数年前から同窓会と称してかつての元ファンの人たちとの集いを催し交流をしていましたが、一昨年、初めてその集いに参加し・・・昨年の今日、2回連続の参加となりました。今年はお忙しいのでしょうか?ホームページの更新もあまりなく、最新の情報があまり入っておりませんが・・・
もし、またお会いする機会があれば、是非とも参加したい。こうやって思い出すだけでも・・・
一年前のドキドキが蘇ります!www
-------------------------------------------------------------------
追記) 独りまり子様祭り開催!
歌、うめぇー!
先日、家族がバス旅行へ行った際、くばら製品を専門に売ってるお土産屋に連れて行かれて、お土産ラーメンを買ってきました。
博多あごだし醤油ラーメン
博多ラーメンと言いながら醤油味と言うのも珍しい!
今年に入って月に一度のペースで”なりすまし詐欺”らしき電話がかかってきておりました。 (最初の電話 part1 part2) あまりにしにしつこいので警察にも相談しておりましたが・・・ある時、金融会社関係を装ってかかってきた電話に対して・・・
「そう言う電話がかかってきた時には警察に相談するように言われています」・・・と毅然と答えたら、一方的に切られて、それからしばらくはかかって来なくなっていました。
しかし、時間おいて再びかかってくるようになったのと同じ頃、我が家の固定電話が壊れてしまったので買い換える事に・・・新しく買った電話がこれ!
シャープJD-AT80
この電話「振り込め詐欺対策機能」と言うのが付いていて、着信があると相手に「ただ今、振り込め詐欺対策モードになっております。この通話を録音します。呼び出しますので、恐れ入りますが、あなたのお名前をおっしゃってください」と言うアナウンスが流れ、こちらが電話を取らないと勝手に切れるというもの!
これで、本当に用事のある人以外は100㌫切ります。
なりすまし詐欺は勿論、面倒なセールスやアンケートなども一気に撃退できて一石二鳥!高齢者の方だけや、高齢者と同居されている世帯の方にはオススメです。
なりすまし詐欺許さん!
BSプレミアム プレミアムシネマ 原題:The Adjustment Bureau
総合司会は・・・
先日、新しく弦を張ってウン十年ぶりの復活を果たしたZO-3ギター!しか~し!このZO-3の良い所はアンプ・スピーカーを内蔵していて、電池を入れるとエレキギターでありながら単体で音が出せるところ!という事で、買ってきました!昔はコンビニでも売っていましたが、今ではめっきり見る機会のなくなった・・・
東宝特撮映画DVDコレクションvol61 英題:Kwaidan
1965年作品。小泉八雲原作、「黒髪」「雪女」「耳なし芳一」「茶碗の中」の4つの物語から成るオムニバス。古い映画で怪談という事なので1時間半位の作品かな?と思っていたら、なんと3時間に及ぶ大作でした。芸術祭参加作品らしく、今の映画では考えられないくらい巨大で豪華なセット、照明やカット割りなども凝っていて幻想的ではあるんですが、あまりに単調な物語の進み方にだれた。「耳なし芳一」の舞台である赤間神宮は下関にあって、比較的近いので今度行って見よう~!などと思いながら見てました。
5点/10点満点中
【91本目】
ギター弦を買った帰り・・・JR博多駅のコンコースのお土産屋さんで・・・
もつ鍋を買ってきました。
黒澤作品は敢えて採点しません
【90本目】
先日、JR博多駅でクリスマス・イルミネーションを見物した帰り、AMUプラザ7階の島村楽器によって・・・
ギター弦を買ってきました・・・
この秋、タイから来たフォークデュオ SanQ Bandの演奏に触発されて、久しぶりにギターを弾きたくなりました。^^; 現役時代いつでも弾けるように持っていたピックも、今や一枚も持ってない状況・・・
先日の佐賀・吉野ヶ里歴史公園へ行った帰り、メインエントランス横のお土産屋で購入。化粧箱入りの高級志向のご当地お土産やラーメンが多い中、袋麺の昔ながらのチープなマルタイ棒ラーメンの様な包装。
その名も井上のラーメン
佐賀県神埼市の井上製麺が出しているラーメンです。いざ作ってみると・・・
クリスマス・イルミネーション2015 JR博多シティ
ブラスバンドの演奏も終わり一段落・・・と思いきや・・・
テレビ局のリポーターもやって来ました!喰ってる喰ってる!
私は引き続きビールの2杯目!ボトルビールのブースを見ていると・・・
アイアンメイデン (900円)
このトルーパーボトルがイギリスで発売されていたのは知っていましたが、まさか福岡で飲めるとは思っても見ませんでした。苦みが効いていて美味しい!後日、買いに来よう!!
アルコールも回ってきたので
そろそろ帰ろう・・・
エスカレーターを登ると・・・
天井の電飾が綺麗!
今年は、12月4日から天神警固公園でもクリスマスマーケットを開催。連動して福岡クリスマスワールド2015と言うイベントになっています。福岡クリスマスワールド2015公式HP
AMUプラザのエレベーターホールでエレベーターを待っていると・・・
私がサンタになっていたwww
所用を済ませ・・・
JRで帰宅。すると・・・何故かモカちゃんが・・・
降参ポーズ!www
あんた、何ばしよっと!(爆)
おしまい
クリスマス・イルミネーション2015 JR博多シティ
巨大なツリー
時間とともに光の具合が変わります。ちょうどクリスマスマーケットのグランドオープンでステージ上では・・・
ブラスバンドの演奏
「君の瞳に恋してる」「ルパン3世のテーマ」やら、あまりクリスマスに関係ない曲をやっていましたが・・・逆に、まだ11月半ばなので、気忙しくなるのでやらない方が正解かな?(笑)
マーケット内を偵察!ワインボトルがサンタになっていました!
裏に回って見上げる・・・
(左)ウルトラの母もサンタコスチュームwww (右)博多人形で作ったクリスマスの人形
喉が渇いたのでお待ちかねのビール!ヒューガルデン(1000円 高っけー!)で・・・
乾杯!
クリスマス・イルミネーション2015 JR博多シティ
JR博多駅に到着
JR博多駅の博多口広場はこの季節、見事にライトアップされます。今年は11月13日(金)よりライトアップが開始され、私が行ったこの日(18日)は、毎年恒例クリスマスマーケットのグランドオープンの日でした。 あいにくの天気でしたが多くの人が集まっていました。
ゲートをくぐる・・・
タクシー乗り場前の街路樹も・・・
とっても綺麗です!
博多口のシンボルとも言える、ヘンリー・ムーア作の
「着衣の横たわる母と子」
周辺にも綺麗に飾られています。
こちらも幻想的でした
8月に福岡・中洲ゲイツでLIVEをやった幼馴染の安部潤くんがタイのチェンマイで催されるジャズ・フェスで演奏するそうです。
本人「今年中にタイで演奏するかも~」とか言っていたのはこの事だったのか!都合が合えば当地で見たかったけど・・・やっぱ、タイは遠い。ちなみに・・・Saxは中洲ゲイツでも演奏していたべっぴんしゃん、中園亜美タソ の模様www
ご近所お誘いの上ご来場下さい!
------------------------------------------------------------
Chiang Mai Jazz Festival # 5
[日時]
2015年12月26日(土)開演:午後6時 開場:午後5時45分
2015年12月27日(日)開演:午後6時 開場:午後5時45分
[会場]
Promenada Resort Mall Chiang Mai
[ウェブ]
http://www.chiangmaijazzfestival.com/
https://www.facebook.com/Chiangmaijazzfestival/
[チケット]
750 / 1,300 バーツ
タイチケットメジャーで発売中。
JR博多駅・博多口から中洲へ一直線に伸びる通り、博多駅前大通りも・・・
ライトアップされています。
街路樹がLEDライトで飾られていて美しい!
中洲を通過して、橋を渡ってすぐ右に入ると・・・
キャナルシティ博多
地下に降りると・・・いきなり・・・
そなまま、国体道路を東(中洲方面)へと歩く・・・
あいにくの天気
まだ17:00過ぎだというのに暗くなってきております。歩いていると・・・
去る11月18日、福岡ラーメンショー2015でラーメンを喰った帰り、せっかくなので福岡でのクリスマスイルミネーショを見物をしてきました。
とは言ってもまだ11月中旬
クリスマスイルミネーションと言われても、なんだかピンと来ませんが・・・福岡、天神大丸のパサージュ広場へ行ってみると・・・
ぴろQを探せ!(爆)
QUEEN来日40週年 「オペラ座の夜」発売直後に行われた伝説のライヴが40年の時を越え遂に登場!
オデオン座の夜 ハマースミス1975
・・・の世界同時発売日です!
そして、忘れてはいけない・・・
坪田まり子さんの誕生日です!
まり子さんお誕生日おめでとう~!って誰も知らない(爆)
昨日(11月18日) あいにくの雨の中、天神へやってきました!
三越の広場のライオンも・・・
大映特撮映画DVDコレクションvol25
1953年作品。丁度、佐賀へドライブのリポート終了直後・・・ナイスタイミングだったので鑑賞しました。佐賀藩鍋島家に仕える次席家老、磯早備前の陰謀によって殺された、龍造寺又一郎と自害た彼の母親の怨念が、愛猫とともに化け猫となって復讐を果たす怪談モノ。半世紀以上前の作品ながら、なかなか良くできたエンターテイメント作品になっていました。備前の母親に乗り移った化け猫が、気を失った備前の妻を自由自在に操る様は、物凄い身体能力の床体操を見ているようで(笑)驚いた。物語のほとんどは、佐賀城本丸で展開されるわけで、佐賀城跡へ行く前に見た方が良かったと少し後悔しました。古い作品なので、音声に難があり、常時ビーッというノイズが流れていたのが残念でした。
6点/10点満点中
【89本目】
また出ました!マニア心を擽るシリーズ・・・そのタイトルも・・・
BSプレミアム プレミアムシネマ 原題: Sahara
8点/10点満点中
【88本目】
11月6日(金) 最終日・・・と言っても福岡に帰るだけ。
8:00過ぎ起床
ダラダラチェックアウト時間まですごす・・・
11:00 チェックアウト
第2駐車場に止めてあった
サイノス仔ちゃんに乗り
福岡を目指す国道34号線から・・・
国道3号線へ・・・
この道は、9月にSanQ Bandを見に阿蘇へ行った帰り通った道・・・あの時はメチャクチャ混んでいたけど、今日はスムーズに進む・・・
のらりくらり運転して・・・
11:50 帰宅
<おかえり~
モカちゃん、お腹の辺りを痒がってちょっと元気なさそう・・・(後日、動物病院へ連れて行ったらすっかり良くなりました!)
おしまい
2015年 佐賀ドライブ その26
グリーンリッチホテル鳥栖駅前のルームキーは・・・
カードタイプですが・・・
ICチップが入っていない磁気読み取りのカードなので外出時、一々フロントに預けないといけません。カードキーの意味ないやん!(笑)
18:30
一旦飯を食うために外出
鳥栖駅前にはフレスポ鳥栖なるショッピングモールがあり、その敷地内の一番駅寄りに・・・
居酒屋 竹乃屋があります。
竹乃屋といえば福岡にもありますが行ったことが無かったので・・・入店!カウンター席に通され・・・
まずは生ビール(大)まぁ~これがでっかい!
焼き鳥8種盛り
山芋のお好み焼き わずか2品を喰った所でもうお腹いっぱいになってしまいました。隣に座っていたお姉ちゃんの方が喰っていたぞwww!
レジの横にいた鬼
(左)鳥栖駅に寄ってみたけど、お土産屋さんもなくホテルに直帰。(右)横断歩道にあった、サガン鳥栖のマスコット
20:10部屋に戻る
風呂はいった後、マッサージを呼んだ。四十肩(認めたくない)が相変わらず痛かったけど、マッサージを受けたら一時的に良くなった。未明就寝
二日目終わり つづく
2015年 佐賀ドライブ その25
17:15 チェックイン
この日は、シングル喫煙室 素泊まりで6,000円
お部屋の感じはこんな・・・
ビジネスホテルのシングルにしては
まぁまぁ広い
落ち着いた色の内装で気に入った!
テーブルはこんな感じ
バスルームはユニットバス
窓からの眺め
JR九州の東西南北が交差する鳥栖駅が見えますが・・・ちっちぇ~!そう言えば鳥栖駅って藤井フミヤが働いていたんだった!
2015年 佐賀ドライブ その24
16:10 佐賀市内を出発
このまま走って福岡まで帰ることが出来たけど、今回はもう一泊してゆっくり帰ろう!と言う事で、鳥栖市内にホテルを確保しました。本当は唐津に泊まりたかったのですが、唐津くんちの余波でしょうか?この日(11月6日)は満室で部屋を取ることが出来ませんでした。
田園風景の中ひた走る・・・
スマートフォンをナビ代わりに使っていたのですが、単純に考えて国道34号線を走れば鳥栖まですぐなんですが・・・変なルートを提示している!面白そうだったのでナビ通りに走ってみる。国道264号線から何故か・・・
筑後川沿い を走る
これまた狭い道!ガードレールもなく対向車との離合も気をつけないと、脱輪して堤防下に一気に落下しそうで怖い!どうにか川沿いを離れ・・・
鳥栖市内方面へ・・・
17:00すぎ 本日の宿グリーンリッチホテル鳥栖駅前に到着。
ホテル横の駐車場に入ると・・・
フロントのお姉ちゃんが建物から飛び出してきて、第2駐車場に止めてくださいとのこと。70メートルほど離れた第2駐車場車を止めてホテルへ歩いていると・・・
でたな!招き猫www
2015年 佐賀ドライブ その22
松原河童社
「水害・水難除け、災難除け、子供の守り神(安産神)」
佐賀の地にはクリークと呼ばれる灌漑・生活用水としての水路が巡らされています。松原河童社は、この地域の水害や子供達の水難事故に遭わないようにと云う願いを込めて水神三神を祀り、神殿下には水難除けの守り神として松原神社神門に奉斎されていた河童の木像「兵主部」も併せて祀られています。(佐嘉神社公式HPより)
河童の木像「兵主部」
昔、春日の大神が奈良に遷座する折、河川工事を命じられた奉行、兵部大輔が不足していた労働者を人形に呪いをかけて働かせ、工事完了後、人形に戻し川へ投げ捨てた。人形は河童に姿を変え人間に復讐を開始、子供達を水の中へ引きずり込んで命を奪った。時の城主 鍋島直茂は河童の横暴を抑えるため、川上の淀姫神社に願をかけ、犠牲者が後一人で千人になろうかという時、兵主部(ひょうすべ)が捕らえられた。兵主部は「これからは子供達を護りますから、どうか元の人形にもどしてください」と頼み、以来この姿となり子供達を水難から護り続けているそうです。(案内板より要約)
安永元年(1772)頃の作で、鉢巻をした河童は珍しく、河川工事に携わったす人足の姿だそうです。。
横には・・・開運 水かけ河童 兵主部の石像があります!
神社の横には・・・小川が流れていて・・・
のんびり~
松原の大楠
「開運長寿・身体健全」
この楠の古木は佐賀県の銘木古木に指定されていて、樹齢凡そ650年と云われています。佐賀県より保存樹の指定もなされました。
また、この地域は街中の景観としても美しく、都市景観賞を頂戴した景勝地です。大楠の古木の美しさと650年を超える長寿から開運長寿・身体安全のご利益を戴こうと手を合わせる方が絶えません。(佐嘉神社公式HPより)
横を通って・・・
白磁の鳥居
松原神社の境内には白磁の燈籠と鳥居が奉納されています。これらは有田の陶工たちの手によるもので、藩政時代には有田皿山の陶工たちが、藩祖鍋島直茂公を「御神祖様」「日峯公」と崇敬し、各皿山のに日峯公の石祠を奉納し、朝夕参拝しては生業の繁栄を祈願していました。白磁の燈籠は高さ2,3m、鳥居は3mを超える大きなもので、各部分を個別に焼成し、のちに組み立てたものです。共に格調高い作品で、技術の高さが伺えます。また、白磁の鳥居は全国で当社と有田陶山神社のみ残る大変貴重なものです。(佐嘉神社公式HPより)
ちょっと硬いものが当ったら、パリ~んといきそうで怖い!
トイレも御洒落
2015年 佐賀ドライブ その21
門の正面に写真が・・・
兵主部 「七番社 松原河童社に奉斎しております」との事。よし!後で見よう!!
松原神社 拝殿
「開運、招福、勝利の神」
佐賀鍋島藩、藩祖鍋島直茂命、初代藩主鍋島勝茂命、また龍造寺隆信命が祀られています。御祭神は勇猛果敢な武将であったことから開運、勝利、招福として崇敬を集めています。「日峰」は直茂の戒名で「日峰さん」と呼ばれて親しまれています。(佐嘉神社公式HPより)
松原神社門
門を出ると・・・
佐嘉荒神社
「台所、厨房の神」
火伏せの守り神として、ご家庭の台所やお店の厨房火の事除け、災難除けの神様です。また、一家安泰の守り神として、佐賀の街の中心である、佐嘉、松原神社境内ご鎮座されました。横に据えられた大竈は昔、各家に置かれた竈を再現したものです。11月28日の例祭には古式に則り鎮火の神事が執り行われます。(佐嘉神社公式HPより)
その横には・・・松原恵比寿社
「開運、招福、商売繁盛、くじ当選の神」
佐賀の街の700体余りの恵比寿神の一つとして建立されました。台座には恵比寿神に鑑み金鉱石が用いられ、宝くじ当選の守り神「あたり恵比寿」として人気を集めています。(佐嘉神社公式HPより)
松原稲荷神社
「家内安全、商売繁盛の神」
稲荷神社の大神は日本人の主食お米(稲)の豊かな実りを守る神で、稲を荷って捧げたことから稲荷となったとされています。家内安全、商売繁盛のご利益を戴ける神です。(佐嘉神社公式HPより)
松原稲荷神社の向かいにあった・・・
馬 マママ~
2015年 佐賀ドライブ その20
門をくぐると・・・拝殿 回廊には季節柄、菊の展示がありました。
どれもお見事!
拝殿の横を入ると・・・裏手にいくつもの神社やお稲荷さんがありました。
松根社
「礼道・芸道・学問の神」
松根社は古川松根命をお祀りしております。命は幼い頃から礼儀作法や学問、また書や絵画、和歌、雅楽の才能に優れておられ、その才能にあやかろうと多くの参拝者の崇敬を集めています。
古川松根翁筆之碑
世に残す 言葉なきを いかにせむ 千束の筆を とりつくいても
横から参道に入っていく・・・
(左)沢山のおみくじと (右)有田の陶工による高さ2,3mの灯篭です。
2015年 佐賀ドライブ その19
15:20 ホテルに直行するにはちょっと時間が早い。
もう少し佐賀市内を観光!
・・・と言う事で、佐賀城跡からほど近い佐嘉神社へとやってきました。
佐賀藩10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大を祀る。直正は藩政改革を行い、大隈重信・江藤新平らの人材を育成した。
直正の歿後の明治6年(1873年)、直正の威徳を賛え、鍋島家の祖先を祀る松原神社に南殿を造営し、直正を祀った。昭和4年(1929年)、直正を祀る別格官幣社・佐嘉神社の創建が決定した。昭和8年(1933年)に現在地に社殿を造営し、松原神社の直正の霊を遷座した。昭和23年(1948年)、松原神社南殿に祀られていた直大の霊を佐嘉神社に合祀した。
松原神社は別の神社として運営されていたが、昭和36年に佐嘉神社と運営を一本化した。(wikipediaより抜粋)
立派な神社です!こちらの鳥居の横にも・・・
巨大な大砲!
佐賀藩鋳造鉄製150ポンド砲(複製)わが国最初の鉄製カノン砲だそうです。
そして・・・また出た!
アームストロング砲!佐賀には大砲しかないんかい!?(爆)
佐賀の七賢人の碑
佐賀の七賢人(さがのしちけんじん)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代にかけて活躍した、佐賀藩(今の佐賀県)出身の偉人七人の総称である。(wikipediaより)
その7人とは誰ぞな?・・・と調べてみると・・・鍋島直正、佐野常民、島義勇、副島種臣、大木喬任、江藤新平、大隈重信の7名。何をやったのかは各自お調べください。www
2015年 佐賀ドライブ その18
靴を脱いでロッカーに預け、玄関を入ると・・・ビタっとボランティアガイドがくっついてきた。(笑)のんびり見たかったので丁重にお断りすると、無料の音声ガイドを勧めてきた。そんなに言うなら・・・と言う事で、受付で音声ガイドを借りてあらためて玄関から順路を廻る。館内は撮影禁止のマーク。しかし、所々にfree wifiのマークもあったりして、何か矛盾しているな~と思ったら・・・撮影禁止は展示物の接写に限りと言う但書きがあった!
という事は・・・庭や部屋は撮影OKって事。
な~んだ!と言う事で・・・お庭を撮影
御座の間
藩主鍋島直正の寝室だったそうです。
歴史ある廊下を歩く
この本丸は4分の1が復元されていて、その中でもこの御座間のエリアは、当時(天保期)の建物を一度移築した後、元の場所に戻したそうです。屋根瓦や柱等は当時のものがそのまま使われていて・・・どおりで柱や梁に年季が入っています!
中央にで~ん!とでっかい広間がありました!320畳の大広間になるそうで、1838年(天保9年)本丸完成披露のときには、1000人の家臣が集まったそうです。
他に本丸復元の過程や、佐賀藩の歴史、日本の近代化に如何に貢献したか・・・などがわかりやすく展示されています。
さっきまで吉野ヶ里で縄文~弥生時代にいたのに、一気に江戸~幕末にタイムトリップしたような不思議な感覚になりました。
玄関を出て・・・
外からお屋敷を眺めてみる
天守台
天守閣は享保11年(1726年)に焼失して、以後再建されなかったそうです。
佐賀城本丸歴史館おしまい 佐賀城本丸歴史館公式HP
2015年 佐賀ドライブ その17
14:00 佐賀城跡に到着。この辺ではタバコは吸えなさそうだったので駐車場の隅で一服。
佐賀城は佐賀市の中心に位置し、城郭の構造は輪郭梯郭複合式平城である。幅50m以上もある堀は、石垣ではなく土塁で築かれている。平坦な土地にあるため、城内が見えないように土塁にはマツやクスノキが植えられている。城が樹木の中に沈み込んで見えることや、かつては幾重にも外堀を巡らし、攻撃にあった際は主要部以外は水没させ敵の侵攻を防衛する仕組みになっていたことから、「沈み城」とも呼ばれてきた。また城郭と城下町の完成予想図と思われる「慶長御積絵図」とは異なる部分が多く、厳密には未完成の城である。
江戸時代には、城下と城内に掘割が縦横に張り巡らされ、生活用水に使用されていた。また、城下には豊前小倉から長崎まで続く長崎街道が通り、宿場町としても栄えた。(wikipediaより)
鯱の門 (国の重要文化財)
天保9年(1838)当時の姿を残す。佐賀戦争の銃弾跡も残っている。(リーフレットより)
鯱の門をくぐって中に入ると・・・
佐賀城本丸歴史館 があります。玄関には・・・
アームストロング砲
アームストロング砲は、イギリスのウィリアム・アームストロング(1810~1900)が開発した施条(ライフル)砲。
幕末の日本では、幕府や諸藩が輸入しており、佐賀藩も6ポンド、9ポンドなど、各種の砲を所持していた。この砲は9ポンドの模型であるが、上野戦争で使用された物は、後装6ポンド砲と考えられている。佐賀藩の資料によると6ポンドアームストロング砲は、口径2,5インチ(6,35cm)、砲の全長60,125インチ(152,7cm)、重量3ハンドレッドウエイト(152,4kg)、施条(ライフル)の数は30または32条。12丁(1309m)と15丁(1636m)の試射の記録があり、この程度が有効射程距離だったと思われる。(案内板より)
その後ろに控えしは・・・
こちらも大砲!(名前は残念ながら控えてない!)
2015年 佐賀ドライブ その16
どこで昼飯食べようか・・・と思ったら、ホテルから吉野ヶ里遺跡の中間点にラーメン屋があったのを思い出した!
13:15 大久ラーメン到着 奥の券売機でラーメン(550円)の食券購入!
ネギ、チャーシュー、メンマ、海苔が入っています。麺は中太、スープは見た目によらず、あっさり系で物足りない感じもしましたが・・・まぁ美味しかったです。
食後、佐賀市内へ走る・・・
しかし・・・ここは何にもない!視界に入るのは・・・
田んぼとクリークのみ!
2015年 佐賀ドライブ その15
メインゲート方面へ歩く
木陰や草むらに・・・
動物のオブジェ
ゲートが見えてきました!
向こうから歩いてくる子供たちが「こんにちわー!」て・・・ちょっと照れくさいね^^
ゲートを出ると・・・
ガイダンスルーム
本当は最初にここを見なければ行けなかったんですね^^;
パネルなどで・・・
吉野ヶ里遺跡のあらましを簡単に説明してくれます。
ガイダンスルームを出てお土産屋さんで買い物。横にレストランもあったんですが、ちょっとお値段設定が高めだったので外で食べることにする。
13:10 駐車場に戻る
「吉野ヶ里遺跡は何もない!」 ともっぱらの評判でしたが、個人的にはこの規模での遺跡公園は初めてだったし、体験型のワークショップなんかもあったりして、その気になれば1日中遊べる場所で、意外に良かったです!
吉野ヶ里歴史公園おしまい 吉野ケ里歴史公園公式HP
2015年 佐賀ドライブ その14
北内郭の中で一際目を引く建物がこちら・・・
主祭殿
吉野ケ里のまつりごとを司る最重要施設です。ここでは指導者達が重要な事柄を話しあったり、最高司祭者が先祖の霊に祈りを捧げる儀式が執り行われていたようです。発掘調査の成果や古代中国の事例などを参考に高さ16,5メートルで復元しています。(案内板より)
この主祭殿の中に入ることができて・・・階段を登ると・・・
重要な事の取り決め中!
更に階段を登ると・・・
何やら祈祷中
最高司祭者の神がかりの様子
最高司祭者(巫女)が、祖霊からお告げを授かるために鬘を頭や身体に巻き、手に小笹を持って、琴の音に合わせて神がかりをしようとしています。巫女の発するお告げを、聞き分け、伝える人が控えています。鏡や玉・剣は、巫女が祖霊と交信するための道具です。(案内板より)
北内郭は他にも増して
壁で守られています。
北内郭発掘当時の状況
この北内郭から更に北へ行くと、北墳丘墓や甕棺、古代植物館などがあるのですが・・・かなり歩いて疲れたのでメインゲートを目指すことにした。
2015年 佐賀ドライブ その12
この吉野ケ里歴史公園はおよそ50ヘクタールという広大な敷地にあるので・・・所々に休憩所やトイレが点在しています。この日は11月上旬と言う事で、そんなに暑くは無かったんですが、真夏の見学は避けたほうが良いでしょう。
トイレ&休息所に貼ってあった張り紙。
本当に出るのか!?(爆)
東祭殿
東祭殿は北内郭の中心線である夏至の日の出と冬至の日の入りを結ぶ線上にあることから、季節ごとのまつりの儀式が行われていた施設と考えられています。また、何度も建て替えられた跡があることから、まつりなどが行われるたびに、建て替えられたのかもしれません。(案内板より)
北内郭へ入る・・・
北内郭(王の宮殿)
吉野ケ里のまつりごとを司る最重要区域です。田植えや稲刈りの日取り、戦いや狩りの祈りなど、重要な事柄はすべてここで決定されたと考えられています。こうしたことから、当時は指導者たちだけが出入り出来た神聖かつ特別な場所であったと考えられています。(案内板より)
2015年 佐賀ドライブ その11
王の家の横には・・・
玄関に鳥居のある家
大人(たいじん)の家
ここは祭祀・儀礼を取り仕切る「大人(たいじん)」家族の家です。中では祭りの相談をしています。
歩くと・・・
生活感のある道具が並ぶ・・・
衣装を着て記念撮影ができるようです。
こちらも大人の家
外交を担当した大人の家で・・・
渡来人と話してしました。
南内郭を出て歩いていると・・・住居が点在していて(中のムラ)・・・その中の一軒は
養蚕の家 機織り機があったり・・・
蚕の繭が育てられていました。更に歩いていると・・・
北内郭が見えてきた
北内郭
環濠集落の最も北にあるこの地域は、吉野ヶ里の、まつりごと(祭りや政治)の中心であったと考えられています。北に歴代の王の墓があり、その南にまつりごとを行う北内郭、北内郭の西側に特別な倉庫群と北内郭の行事を補佐する人たちが住む、中のムラがあります。
北内郭へ行く前に・・・ちょっと一服。
2015年 佐賀ドライブ その11
濠にかかる橋を渡る・・・
ここから先は南内郭。重要エリアなので防御の杭塀が物々しい。
南内郭に入ってまず目に飛び込んでくるのが・・・
物見櫓
南内郭には4棟の大きな高床建物があります。これらは環壕の張り出した部分に対応するように建てられており、兵士が南内郭への侵入者を厳重に見張っていたと考えられています。(吉野ヶ里歴史公園公式HPより)
これはでっかかった!しかし既に広大な敷地を歩き回って疲れて来たので・・・上までは登らなかった。^^;
煮炊屋
煮炊屋は食事を作る建物です。ここで作られた食事は「王」や「大人(たいじん)」たちの家へ運ばれます。(案内板より) 様々な食材が並んでます。
「王」の妻の家
「王」の娘夫婦の家
そして・・・一回り大きな竪穴式住居が
「王」の家です
中に入ると・・・
いたいた!
王様元気~?
ついでにお妃さんとも2ショット!
さすが古代のセレブレティ!庶民とは一味違うぜ!
枕元に鏡があるよ!
2015年 佐賀ドライブ その10
更に倉と市のエリアを歩く・・・
貢物の倉
原料の倉
何の原料かと思ったら・・・
鉄製品の原料でした。
弥生時代には鉄板(鉄へい)を曲げて、鉄製品を作っていました。その鉄板は朝鮮半島や中国大陸から輸入されていたとされています。
鉄鉱石や砂鉄から鉄を作り出す技術は、弥生時代には無かったとされていますが、ここでは参考に展示しています。(案内板より)
武器の倉
中に入ると・・
ズラリと槍や刀、楯などの防具が並んでいます。
一服後、南内郭へ・・・
2015年 佐賀ドライブ その9
更に進むと・・・今度は倉庫が建ち並ぶエリアに突入!
倉と市 と言うエリアで・・・
この区域は南内郭の西側に位置しており、吉野ヶ里の「クニ」の倉庫群があり市が開かれていたところと考えられています。租税や市に関わる物を保管する倉庫や、祭りを行う「祠堂(しどう)」、市を管理する建物「市楼(しろう)」などが復元されています。(吉野ヶ里歴史公園公式HPより)
兵士の住居
市を警備する兵士たちは、この区域で暮らしています。(案内板より)
中に入って見たけど特に何もなし・・・
市の倉
市で取引が許された人々が差し出した貢物を納めています。(案内板より)
稲籾の倉
脱穀した籾を倉いっぱいになるまで納めます。(案内板より)
そして・・・このエリアで目を引く一際大きな建物・・・
市楼
市楼は、ここで開催される市を管理する建物です。下の階で市に参加する許可をもらいます。上の階に市の開催を知らせる旗と太鼓が置いてあり、兵士が見張っています。(案内板より)
せっかくなので登ってみると・・・
太鼓があります。
古代人になったつもりで・・・
見下ろしてみる・・・・
こうやって歩いてみると、本当に弥生時代のムラに迷い込んだような気持になります。遠くに見える背振山系の山並みも、古代人は眺めていたんだろうか・・・等と思ってしまいました。
2015年 佐賀ドライブ その8
更に南の村を歩く・・・
ここは庶民の村で、ここで生産されたものが北内郭や南内郭の支配者層の生活を支えていたそうです。
住居の横では本当に畑があって農作業をしている婆様が数人・・・
軒先に大根が干してあったりして、生活感が漂っています。
こちらの住居は・・・
北の一家
この一家は農作業しながら麻布や絹布の生産をしていました。(案内板より)
住居内はこんな感じ
出土品から、名も無き古代人一家の生活が見えてくるんですね・・・
集落を抜けて・・・
歩く・・・
まぁ~それにしても、良い天気!見事な秋晴れです!
2015年 佐賀ドライブ その7
弥生くらし館を出ると・・・一面に広がる芝生の丘・・・
竪穴式住居
中に入ってみるとこんな感じ・・・
現代人の私の体格が良すぎるのか?それとも古代人が小柄すぎたのか?入り口はとても小さく、中に入るにはかなり体を屈めて入らないといけません。
竪穴式住居の横には一本の木から掘り出した・・・
船がありました。
芝生の向こうに・・・
集落が見えます
住居と船の横にはテントが張ってあります。
中はワークショップになっていて、勾玉作りや火起こしなどの体験ができるようになっています。なかなか参加型の学習体験は楽しそうですが・・・
一人では入りにくい^^;
ワークショップの向かいは広場を挟んで集落があります。
広場
この広場は墳丘墓と南の祭壇を結ぶ線上にあって、神聖な場所とされていました。(案内板より)
集落の竪穴式住居
住居の中では・・・
(左)弁当持ち込みで食事ができる所と(右)できない所があります。
高床式倉庫
集落
「南のムラ」では、いくつかの家族が、畑や水田での農耕や生活に必要な様々な道具を作って暮らしていました。(案内板より)
2015年 佐賀ドライブ その6
案内板から進むと・・・木製の壁と鳥居形のゲート。
壁と平行に先端が尖った杭が何本も外側に向けて埋め込まれています。
逆茂木(乱杭)
米作りが盛んになるにつれて、水や土地を奪い合う争いがおこるようになりました。人々は自分たちの集落を守るため、集落の入り口など特に重要な区域には、とがった木の枝や幹でバリケードを築き、より厳重に守っていました。これを逆茂木と呼んでいます。(案内板より)
中に入って左に曲がると・・・
建物が見えてきました。
弥生くらし館 中に入ると・・・
(左)吉野ヶ里遺跡の全景ジオラマ (右)オープン・ラボがあって出土品の復元作業が見ることができます。ラボの手前には・・・
甕棺
ビデオでの遺跡の解説
進むと壁には・・・
体験型のワークショップの紹介
一旦外に出て・・・
企画展示室になります。私が行った日は『テクノポリス国家「奴国」 よみがえる邪馬台国』と言う展示がされていました。
館内、ここから先は撮影禁止 こんな感じの展示品でした。(↓クリックで拡大)
福岡在住の私には馴染みの深い板付や春日、岡本等の遺跡を始め九州北部から出土した出土品から朝鮮半島~大陸との繋がりがよく分かる展示で興味深かった。
2015年 佐賀ドライブ その5
せっかく佐賀まで来て吉野ケ里に泊まったのなら、吉野ケ里歴史公園にでも行っておこう!・・・と言う事で向かう。ホテルからは目と鼻の先で車で数分で到着。駐車場(1日310円)に車を止める。
おぉ!観光バスが沢山!
入り口へ向かうと・・・
立派な建物が見えてきた!
その周りには・・・綺麗に手入れされた・・・
花がいっぱい!
階段を登って・・・
ゲートに到着!
(左)案内と入場券売機(右)笠を無料で貸し出していました。
入場券(大人410円)を買って・・・いざ入園!
でたな!ゆるキャラ!
チケットを見せて・・・
橋を渡る・・・
案内図ではこの橋、”天の浮橋”だそうです。橋を渡りきった所に・・・
建物等の復元整備について
本公園は、特別史跡吉野ケ里遺跡の保存及び活用を図るため、以降全体を土で覆って以降を保存し、その上に当時(弥生時代の終わり頃)の建物を復元する整備を行っています。
建物等の復元整備にあたっては、吉野ケ里遺跡の発掘資料だけでは立体的な復元が不可能であったため
◎日本各地の縄文~古墳時代の出土資料
◎中国の文献や関連する資料
◎民族(俗)事例
などを参考に、考古学、古代建築学、民族(俗)学、生活史等の専門家からなる委員会で検討していただき、当時の吉野ヶ里の様子を推定し復元を行っております。
したがって、本公園で復元している建物は、現時点では当時のものに最も近い形で出来ていると考えていますが、この他にもいろいろな意見をお持ちの研究者がおられます。
今後の調査研究により、新たな発見や考え方(知見)があれば修正も必要と考えます。
・・・等と、言い訳がましい(笑)案内板がありました。まぁそりゃそうだ!見てきた奴なんていないんだからwww
2015年 佐賀ドライブ その3
事前調査でホテルの1階に居酒屋が入っているということで楽しみにしておりましたが・・・入ってびっくり!カウンター席しかない小さな店
嘘やろう!!焼き鳥とか鉄板モノとか楽しみにしていたのに・・・かと言って既にビールを飲んでいるので、車で外に食べに行くわけにもいかず・・・
発泡酒と鶏の唐揚げ・・・レンジでチンしたようでしな~っとしている。
鶏のサイコロ
これもレンジで温めただけの模様。どう見ても千切りキャベツで量をごまかしている感じ。更に驚くべき事に・・・この店、居酒屋なのに禁煙! もう踏んだり蹴ったり!・・・ホテルAZはファミリーレストランチェーンのジョイフルが入っていることが多いので、この居酒屋も期待していましたが残念な結果。
ホテルAZ吉野ケ里店に宿泊される際の1階 居酒屋 長参の利用はお勧めしません。
フロントの前に100円均一コーナーがあったので・・・とりあえずつまみになりそうなお菓子を購入。
しょぼい・・・
思わず頭を抱える・・・
ひとっ風呂浴びて・・・
写真を撮るも・・・
テンション上らず発光しない・・・
グダグダ飲んで未明就寝
1日目終了 つづく
2015年 佐賀ドライブ その2
・・・で結局どこに着いたかといいますと・・・佐賀県神埼郡吉野ケ里町と言う田舎町。そんな田舎でも、ちゃんとホテルがあるんですね~!人里離れた辺ぴな所にあるホテル AZ(旧亀の井ホテル)吉野ケ里店が本日の宿です!
このホテルAZは以前、和白店と荒尾店を利用したことがあります。 今回、朝食付で4,860円でした。
お部屋の感じはこんなです。
喫煙部屋をリクエストしましたが・・・換気が良くないのか多少残った匂いが気になります。でも・・・
寝るだけだったら充分やね!
テーブルはこんな感じ
バスルームはユニットバス
窓からの眺め・・・
外は真っ暗です!このホテルAZは都心からわざと外れたような立地に建っていて、この吉野ケ里店も田んぼのど真ん中にあります。周りには夜営業している飲食店やコンビニは少ないです。とりあえず来る時に買ったビールを手に・・・
恒例の顔面発光!
11月4日(水) 仕事の後、帰宅。荷物だけ取って・・・19:20
愛車サイノス仔ちゃんで出発!
今回、行き先は”一生行くことのない県第一位”に輝いた佐賀県!そう言われたら隣県に住んでいながら・・・唐津くらいはたまに行くけど、県庁所在地の佐賀市なんかはほとんど行ったことがない!本当は家族にも内緒で姿をくらまそうと思っておりましたが、あんまりなので大体の行先だけを告げて車を走らせた。
外環状線を野芥方面に進むも・・・
9月のタイ旅行の後、目立った旅行やらドライブにも行っておらず、ストレスの溜まる毎日。
イライライライラ・・・あ"ー!!!
一日中寝てしまい・・・
BSフジ 金曜シアター 原題:2001: A Space Odyssey
9点/10点満点中
【87本目】
昨夜、何気にFacebookを眺めていたら・・・タイのフォークデュオSanQ Bandの九州一周路上LIVEツアーの福岡での模様が編集されたTV番組が早くもアップされていました。見ると・・・意外にもと言うか、やっぱりと言うか・・・所々にぴろQ映りこんでおりました。
ไม่ธรรมดา # 42 SanQ Band 1
第一弾は福岡の紹介と、天神岩田屋前でのトークが中心です。これには、よ~く見ないと映ってません。彼らが着ている服からして、10月10日(土)11時からの福岡市役所ふれあい広場でのパフォーマンス終了後、私とサワディさんがタイ料理を食べている時横を通って行った後に撮影されたようです。
先日、およそ1年あまりかけてポイントを溜めて、一気にビールと交換したローソンのPontaカード。いつものごとく、仕事に行く前にお茶を買ってカードを提示すると、レジのお姉ちゃん「あ!レシートスタンプ溜まってますね!タンブラーと交換しますか?」と聞かれた。
本日11月7日(土)と明日8日(日)、タイからやってきたフォークデュオSanQ Bandのライブパフォーマンスが東京であります!本日は、もしもしにっぽんフェスティバル2015in Tokyoの祭りステージに登場!観覧無料!
出演時間は11月7日 14:40〜15:00に、場所は東京体育館隣接のMATSURI STAGEです(MATSURI STAGEは入場無料です)。
TEMPURA KIDZさんとスペシャルコラボレーションもします!!との事!
そして明日は代々木公園のけやき通りにて路上ライブの予定だそうです!
●11月8日 16時〜16時半
●第2回タイロイカトンフェスティバル2015
●代々木公園 けや木通りにて路上ライブ(NHKの前の通りです)
東京あるいは関東近郊の方は、ぜひ彼らのパフォーマンスを見てください!そして大量にあるCDが一枚でも多く売れることを、はるか福岡の地よりお祈り申し上げます!www
そう言えば、SanQ Bandが1ヶ月かけて九州を回った時に撮影した、映画のティーザートレーラーが先日公開されました。
家庭用ホームビデオに毛の生えた様な機材で撮影していましたが、これがなかなか良い画が撮れてるんだ!最近の家電製品は性能が上がったなぁ~と感心しながら見ていると・・・37秒あたりで”SanQ Bandいぇ~!”ってやってるシーンの右奥に・・・私があいにく手前の人が被って顔は映ってないけど・・・焦った~!(爆)これ本当に映画館でやるとかいな~www
潜伏中!
<2~3日姿をくらまします。
ひとしきりタイ舞踊が終わると・・・MCのブンシリさん登場!
慣れた感の見事な司会ぶり・・・さすがやな~!
ここで会場を見学。
今年は食い物売ってるぞ!
しか~し・・・会場内は飲食禁止。お持ち帰り専用でした。飲食禁止・・・という事は・・・当然、ビールもナッシング!ガビーン!!! シンハの無いタイフェスなんて・・・(涙)
気を取り直して・・・会場を回る。今回はタイの灯篭流しロイクラトーンの紹介がメインという事で・・・
去る11月1日(日) 福岡市中央区天神にやってきました。当日は朝まで仕事・・・数時間の仮眠の後・・・
15:00 天神イムズに到着
何をしに来たか?と言いますと・・・
9月のタイ旅行の帰り、福岡空港国際線の到着ロビー、セブンイレブンにて購入!
なんと5食入りで1000円は超えていたと思います。当然、生麺のラーメンと思って・・・開けてビックリ!
今年もあと2か月になってしまいました。
最近のコメント