武蔵寺 その1 楼門をくぐる・・・
猫チャレンジ 公園&お寺編 part4
今回、猫のいそうな場所を調べていたら、家族から「筑紫野の武蔵寺(ぶぞうじ)に、うじゃうじゃいたよ!」と言う情報を得る。ネット上での評判も”野良猫がかなりいるらしい”・・・との事なので行ってみることにした!尾道ラーメン萬友から車でおよそ10分・・・
12:40 武蔵寺に到着 駐車場に車を止めて歩くも・・・猫がいそうな気配がない・・・

丁度、このお寺の名物、藤の花がちらほら咲き始めていて、お客さんも多い!
楼門の横にお地蔵様 


入口横の案内板
福岡県指定史跡 武蔵寺跡
武蔵寺跡は、創建が奈良時代に遡ると考えられている古代寺院です。境内から出土した瓦や寛治八(1094)年二月二日に武蔵寺の僧頼暹が埋納したことを記した経筒が発見されていることや、「今昔物語集」や「梁塵秘抄」などの古典にその名が登場するなど、平安時代後期には隆盛を誇っていたと考えられます。
武蔵寺に伝わる縁起によれば、藤原鎌足の子孫で任申の乱に功績のあった、藤原虎麿(初代大宰帥蘇我日向臣身刺のことだと言われています)が創建したと伝えられています。
今も天台宗の古刹「椿花山成就院武蔵寺」として、法灯を守り続けています。(案内板より)



中にもお地蔵さんがいた! その向かいに楼鐘
心字池が広がる・・・

« 元祖尾道ラーメン 萬友 | トップページ | 武蔵寺 その2 心字池~筑紫野の巨木 »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント