雨の水前寺公園 その2 出水神社~園内を巡る
2016年 熊本~大分ドライブ part12
しばらく歩いていると・・・神社が見えてきますが、地震の被害でシートがかけてありました。
出水神社
神苑「成趣園」を境内とする出水神社は歴代藩主を祀り、報恩の誠を捧げる有志により明治11年創建され、生活の守護神として御神徳を仰ぐ人々の参拝で終日賑わいをみせています。(リーフレットより)
以前来た時は立派な鳥居があったのですが、地震で倒れたのでしょう・・・今は撤去されています。
富士山が見える・・・
稲荷神社があります。
更に歩くと
銅像がありました。(左)細川忠利公銅像 (右)細川藤孝公銅像
更に雨脚は激しくなってきます。そんな中を・・・
歩く歩く・・・
« 雨の水前寺公園 その1 いざ入園! | トップページ | 雨の水前寺公園 その3 池の畔を歩く・・・ »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント