ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡に行ったYO! その2 スペースゴジラ(追記あり)
追記
福岡市美術館facebookより
---------------------------------------------------------------
昭和ゴジラから平成~ミレニアムに至るシリーズの紹介と、制作に関する膨大な資料の展示で・・・序盤の昭和ゴジラに関してはさすがに古すぎて資料も残っていないようで、ポスターやパネル展示、絵コンテを写真にとってアルバム化したものが中心でしたが・・・芹沢博士が装着したヘルメットとオキシジェン・デストロイヤーには感動した。
中盤以降の展示は・・・昭和~ミレニアムシリーズの展示が中心で、比較的近年の作品(それでも20~30年経過している)膨大な量の設定資料やコンセプトアートが展示されていました。
一部写真撮影が可能な場所もあったりして・・・
コヤツは福岡市の百道浜エリアを破壊し尽くした・・・
スペースゴジラ スーツ
宇宙に飛び散ったゴジラ細胞が、恒星の爆発エネルギーを浴びて異常進化し、自分のオリジナルであるゴジラを倒すために、地球に飛来したという設定。突き出た牙が特徴的。肩の結晶体はミサイルになり、また飛行時には多数の結晶体が背面を覆う。福岡の街をこの結晶体で覆い尽くした。(案内板より)
劇中、以前私が宿泊したことのある、ザ・レジデンシャルスイーツ周辺は瓦礫の山と化しました。
ゴジラvsスペースゴジラはエメリッヒ版ゴジラの制作が遅れていたため、急遽低予算で作られたと・・・言われていますが・・・このスーツ、なかなか気合が入っている!
思わず自撮り
お腹周りのタプタプ具合
ズッシリとした足元
細かい所も要チェック! 表情も凶悪です
まさに破壊神降臨
展示はこの先平成モスラシリーズで使われたモスラやバトラが宙から釣ってあった。「東宝特撮映画DVDコレクション」の巻末に特撮解説をしていた川北紘一氏等が残した膨大な撮影資料の展示。あれだけ緻密な撮影プランや設定資料がありながら、出来上がりがあんなんだなんて・・・ちょっと寂しくなった。
« ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡に行ったYO! その1 福岡市美術館に到着 | トップページ | ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡に行ったYO! その3 ゴジラvsぴろQ(追記あり) »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「催し物」カテゴリの記事
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 4(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 3(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 2(2016.10.25)
- 福岡オクトーバーフェスト2016 に行ったYO! 1(2016.10.25)
- 筥崎宮放生会に行ったったwww! その6 最終回(2016.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡に行ったYO! その1 福岡市美術館に到着 | トップページ | ゴジラ展 大怪獣、創造の軌跡に行ったYO! その3 ゴジラvsぴろQ(追記あり) »
コメント