皿倉山に登ったYO! part4 山頂付近のアンテナ群
北九州ドライブ 2016 その19
皿倉山と言うとまず思い出すのは・・・
アンテナ群
ここは放送局の基地局であり、北九州・筑豊地方に向けて電波を送信しています。そしてパラグライダーのメッカなんですが・・・この日は平日で飛んでる人はいませんでした。
そして鉄骨の下に・・・
昆虫碑 なんなんだ!?
・・・と思ったら案内板には「自然や生物に対する畏敬を愛情をはぐくみ、心豊かな便現生の回復を願って建立された」そうな。
坂を下りると
恋人たちの聖地
私には関係ないので(笑)・・・階段を登り
山頂を目指す
その横にもパラボラアンテナがいくつもあります。視界が広がる展望台でまず目に飛び込んできたのは・・・
聖火台 なんでこんな所に!?
と思って調べたら・・・先の東京オリンピック(1964年(昭和39年))の際の聖火リレーで、聖火がここまでやって来たそうな。そう言えば・・・KBCひまわり号レポーター~福岡のローカルタレントになった原田愛子こと原田らぶ子のお父さんは、この時のオリンピック聖火ランナーだったのを思い出した。
しかし・・・この緑の自然の中によきにょきと・・・
鉄骨・・・
違和感あるけど、北九州らしい(笑)
« 皿倉山に登ったYO! part3 スロープカーに乗り換えて~♪ | トップページ | 皿倉山に登ったYO! part5 展望台からの眺め »
「福岡」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 油山も~も~ランドに行ったったwww part10 最終回(2016.10.30)
- 搾乳体験を冷かして・・・(2016.10.30)
- 牛と戯れる②(2016.10.30)
- 牛と戯れる①(2016.10.30)
- 乗馬体験場~レストランで飯食ったwww(2016.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 皿倉山に登ったYO! part3 スロープカーに乗り換えて~♪ | トップページ | 皿倉山に登ったYO! part5 展望台からの眺め »
コメント